看護師・看護アシスタント採用案内イメージ

病院外観

病院概要

当院は地域No.1の良質な回復期リハビリテーション病棟・療養病棟を運営しています。 チーム医療を徹底し、在宅復帰機能の高い実績があります。 地域医療を一緒に支えてくださる方々をお待ちしています。

当院で働くメリット

自身の生活に合った勤務形態で働ける

お子さんが小さい方は日勤常勤、夜勤でバリバリ働きたい方は夜勤専従等、 可能な限りご相談に応じます。非常勤から常勤となるケースも多いです。

風通しの良い職場環境

実習に来た学生や入職する新卒の方達に聞くと、当院の組織風土なのか、 外からでも抵抗無く入っていけそうな雰囲気があるとよく評されます。 分からないことも訊きやすい、話しかけやすい、担当者がしっかり教育に 関わってくれるという印象があって、安心感に繋がっているのではと思います。 ある看護師からは「同級生に『若葉病院いいね』と言われて誇らしかったです」との言葉も。 困っている時はお互いに助け合い感謝し合える風土ができており、 それが外部の方の目から見ると、長く働きやすい職場環境として映るのではないでしょうか。

教育体制

段階的にステップアップできる
教育体制

看護技術チェックリスト

新卒が実際に現場に出るにあたり、一つ一つの業務について理解度を チェックし、どこまでできたかを確認しながらステップアップして いきます。また、中途採用の場合は前の職場でのやり方とのギャップ を埋め、ブランクがあれば何ができて何ができないのかを明確にし、 必要な所をサポートする形で技術を習得することを目的としています。 看護アシスタントの場合も、「看護手順書」に沿って教育担当者が 一つ一つチェックを行い、できない部分をサポートしていく システムです。

未経験・資格無しでも大丈夫!
看護アシスタント

未経験の方にとって病院勤務はハードルが高く感じられるかもしれま せんが、実際はしっかり教育担当者がついて一緒に仕事をしていきま すので、安心して入職していただきたいと思います。いきなり全てを お任せしたり難しい業務を行ったりということはありません。 必要な知識や技術を一つ一つ習得しながら、まずは現場に慣れていた だく方針です。 現状、看護師・看護アシスタントの男女比は9:1くらいですが、 2018年にも新たに男性看護師が入職し、少しずつ男性も増えています。 看護・介護を行っていく上でどちらの視点も非常に重要ですので、 男女ともに大歓迎です。

INTERVIEW

現場職員インタビュー
- 看護師 -

現場職員インタビュー
- 看護アシスタント -

MESSAGE

医療機関で働くことは必ず患者さんに関わっていくことを意味し、誰かの役に立ちたい、 助けになりたいという気持ちを持って志望される方が多いと思います。 その気持ちを忘れない方は、困難や課題を乗り越えて先へ進むことができる方だと思いますし、 一緒に働く上でも期待する要素となり得ます。職員一人ひとりがやりがいを持てなければ長くは続きません。 やりがいを持つことによって業務のパフォーマンスも上がり、提供するサービスの質の向上にも繋がります。 その先に職員・患者さん・そのご家族の満足があるという形を大前提として目指していきたいと私達は考えています。 また、当院の存在意義として、地域の皆様や地域の医療機関へ貢献できる病院であることが最終ゴールですので、 そこへ向けて日々の業務改善・後進育成に努めてまいります。 共に向上心を持って臨んでくださる方を最大限応援したいと考えておりますので、 まずはお気軽にお問合せいただければ幸いです。

看護科 副部長 小山田 香里

看護科副部長 小山 香里さんの写真

PHOTO

若葉病院外観
若葉病院外観2
若葉病院ロビー
若葉病院院内廊下
若葉病院リハビリテーション室

医療法人若葉会 若葉病院

目指したのは患者様一人ひとりの「安心」です。

若葉病院は内科・リハビリテーション科・整形外科を中心に回復期リハビリ病棟60床、医療療養病棟52床を有し、 地域の中核病院として医療に貢献すべく努力しております。
最新の医療機器と確かな医療技術、そして心温かいケアを行い一人ひとりが安心して受けられる医療を提供することが私たちの使命です。

名称
医療法人若葉会 若葉病院
所在地
〒350-0208 埼玉県坂戸市戸宮609
連絡先
TEL:049-283-3633(代表)/FAX:049-283-3379
病床数
112床(回復期リハビリテーション病棟:60床、医療療養病棟:52床)
診療科目
内科・リハビリテーション科・整形外科・外科・リウマチ科・循環器内科・消化器内科・糖尿病内科・脳神経内科・呼吸器内科・麻酔科・皮膚科・形成外科・放射線科・人間ドック・健康診断
看護基準
回復期リハビリテーション病棟 13:1
療養病棟 20:1

ENTRY

申込み内容
氏名
カナ
E-MAIL
TEL
性別
年齢
住所
都道府県
市区町村・番地
建物

個人情報保護方針

わたしたちは、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。個人情報保護に関する方針を以下のとおり定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。

個人情報の収集・利用・提供
個人情報を保護・管理する体制を確立し、適切な個人情報の収集、利用および提供に関する内部規則を定め、これを遵守します。
個人情報の利用目的
わたしたちで保有しておりますお客様の個人情報は、取得の状況により下記のいずれかの目的で使用しております。
・わたしたちへの問い合わせに回答するため。
・採用活動の選考・連絡を行うため。
・わたしたちのサービスをご連絡するため。
個人情報の安全対策
個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えいなどを防止するため、不正アクセス対策、ウィルス対策などの情報セキュリティ対策を行います。
個人情報に関する法令・規範の遵守
個人情報の取り扱いに関して、個人情報保護法をはじめとする個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守するとともに、内部規則に準拠して行動します。
教育および継続的改善
個人情報保護体制を適切に維持するため、内部規則を策定し、実施し、維持し、および継続的改善を行います。
個人情報の第三者への提供
法的な要請などによらない限り、お客様の事前承認なく第三者に開示・提供することはありません。また、お客様の個人情報を業務委託先に提供する場合は、守秘義務契約などによって業務委託先に個人情報保護を義務付けるとともに、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
個人情報提供の任意性と提供しなかった場合に生じる結果について
個人情報の提供はお客様の任意です。なお個人情報の内容について必要項目の提供がない場合、ご要望に応じることができない場合がございます。
セキュリティポリシー
Cookieとは、お客様がウェブサイトにアクセスしたときに、そのウェブサイトからお客様のパソコンに情報を送り、次回のアクセス時にお客様のパソコンがその情報を該当するウェブサイトに自動的に送り返す仕組みです。当社のウェブサイトでは、Cookieの情報を使って個々のお客様ごとにカスタマイズしたサービスを提供したり、アクセス数の集計を行ったりします。なお、個人情報・入力情報をCookieに書き込むことは一切行っておりません。
個人情報に関するお問い合わせ等
わたしたちへ個人情報を提供された方が、その個人情報の開示、訂正・追加・削除、利用の停止を希望される場合は、下記の方法で受付窓口までお申し出ください。個人情報に関する法律等に従い、必要な範囲内において速やかに対応いたします。
規約等の変更について
当サイトの内容や情報および本規約は、予告なく変更・改訂・サービスの停止がなされる場合があり、理由の如何に関わらず、情報の変更および、このサイトの運用の中断または中止や閲覧不可能によって生じる損害についても責任を負いません。

本方針およびわたしたちの個人情報取り扱いに関するお問い合わせ窓口
2017年6月14日制定
医療法人 若葉会 若葉病院 医療相談窓口
埼玉県坂戸市戸宮609番地
TEL:049-283-3533